治療経験① 大腿骨骨折後の慢性痛

こんにちは★ 痛みとのたたか医です!

今日は、私の治療経験を実際に皆様にお伝えしたいと思います(個人情報は一切載せません)

 

症例

70代女性 

 

経過

半年前に、転倒し右大腿骨転子部骨折をされた。翌日、右大腿骨骨接合術施行。

その後、リハビリ行い歩行できるようになったが、右股関節痛が続いていてリハビリが進まず、室内をやっと移動できる程度であった。ある医師は、ロキソプロフェンを中心に処方していたが改善がなく、痛みが増強し、救急搬送され私が診察を担当。

 

診察

右股関節に圧痛はなく、可動させると痛みが増強した。手術部の傷は問題なし。

痛みが原因で、歩けない、食事がとれない。抑うつ気味であると。

画像でも、骨折術後で特に問題なし。新たな骨折なし。

 

評価

痛みになる原因は、はっきりしない。器質的には大きく問題なし。

私は、「術後慢性疼痛」と判断。急性期によい鎮痛が図れていなかったことが原因と判断。腎臓も悪いのに、ロキソプロフェンが使われていたので変更も必要。

 

治療

サインバルタ導入。サインバルタの副作用で吐き気あるものの、導入後2週間で痛みが軽減傾向となり、リハビリを積極的におこなった。抑うつ傾向であったが、食事も食べられるまで回復。リハビリで、病棟内一人で歩けるようになり退院。

痛みと、食欲と、リハビリとすべてがよい方向に改善した方であった。

 

まとめ

・急性期にしっかり鎮痛できていないと、慢性痛に移行する場合がある

・いったん慢性痛に移行すると難治性になる

・痛みの治療は認知が低く、診療が適当になり不利益を得ている患者さまは多い